
「アートプログラム青梅」開催中 ~青梅市立美術館
|Posted:2011/11/02 11:35|Category : 街角情報|
紅葉前線が南下中、首都圏の街も色づき始めました。
「アートプログラム青梅」を開催中の青梅の街は今、アート一色に染まっています。
「アートプログラム青梅」は、豊かな自然と文化的土壌に恵まれた青梅の街を舞台に繰り広げられるアートイベント。
2003年に始まり今年で9回目を迎えましたが、回を重ねるごとに参加者・会場が増えていきました。
今回は、過去最多26名の作家が参加。
「山川の間で」をテーマに、平面や立体、インスタレーションなど現代美術の多様な作品が展示されています。
会場は、青梅市立美術館だけでありません。
記念館、旧織物工場、建物を飛び出し、あちこちに作品が出現!
同時開催される学生展では、多摩地域の美術系大学の学生たちが、地域の人々と直接交渉しながら自分たちで場所を見つけて作品を展示していきます。
シンポジウムやトークセッション、ガイドツアー、スタンプラリーなど、
アートを身近に楽しむためのプログラムも多数用意されています。
明日は文化の日、紅葉の美しい山並みと多摩川に囲まれた青梅の街でアート散策を楽しみましょう!
★「アートプログラム青梅2011」の詳細はこちらをどうぞ
「アートプログラム青梅」を開催中の青梅の街は今、アート一色に染まっています。
「アートプログラム青梅」は、豊かな自然と文化的土壌に恵まれた青梅の街を舞台に繰り広げられるアートイベント。
2003年に始まり今年で9回目を迎えましたが、回を重ねるごとに参加者・会場が増えていきました。
今回は、過去最多26名の作家が参加。
「山川の間で」をテーマに、平面や立体、インスタレーションなど現代美術の多様な作品が展示されています。
会場は、青梅市立美術館だけでありません。
記念館、旧織物工場、建物を飛び出し、あちこちに作品が出現!
同時開催される学生展では、多摩地域の美術系大学の学生たちが、地域の人々と直接交渉しながら自分たちで場所を見つけて作品を展示していきます。
シンポジウムやトークセッション、ガイドツアー、スタンプラリーなど、
アートを身近に楽しむためのプログラムも多数用意されています。
明日は文化の日、紅葉の美しい山並みと多摩川に囲まれた青梅の街でアート散策を楽しみましょう!
★「アートプログラム青梅2011」の詳細はこちらをどうぞ
スポンサーサイト
